人気ブログランキング | 話題のタグを見る

方円流・東京東支部のお茶会・お稽古情報/お稽古場は明治神宮外苑絵画館学園・自由が丘支部長宅・広尾・鎌倉/問合せはhoenryu.east.tokyo@gmail.com まで


by hoenryu

7月23日 「文月のふみの日」

7月23日   「文月のふみの日」_b0255824_09455498.jpg

毎月23日は、2、3の語呂併せから「ふみの日」ですが、7月は「文月」と呼ばれる事から、1979年(昭和54年)に当時の郵政省が、今日7月23日を、特別に「文月のふみの日」と制定しました

毎日、メールやラインは数えきれない程の回数を交わしていても、手紙や葉書を日常的に書くことは、めっきり少なくなってしまいました。
それを考えますと、暑中見舞い、残暑見舞い、年賀状、寒中見舞い等をお送りすることは、大切な習慣のように思います。
お手紙を頂いたり、書いたりしますと、格別に気持ちが伝わりますし、
メールは削除しても、手紙は大切に文箱にしまっておきたくなります。
心あたたまるのは、やはり、自筆のお手紙を頂いたり、季節の美しい葉書に書かれたもの等が一番ではないでしょうか?

私は葉書や便箋、封筒を買うのが大好きです。
季節感のあるもの、美しい和紙で出来たもの、美術館で販売されているポストカードなど、買い揃えておくだけで安心で、その中でも、目上の方宛てのもの、親しい方へのもの、あらたまった内容を書くもの等と分けて集めるのは、本当に楽しいものです。
差し上げる方の姿を思い浮かべ、選んだり書いたり致しますのは、ささやかな楽しみです


そして今日は、国内で、一時間最大降水量を記録した日でもあるそうです。
1982年に、長崎県長浦岳で、一時間に153ミリの降水量が観測され、1999年に、千葉県香取市で記録されたものと並び、この二つが現在の最大一時間降水量の第一位だそうです。
雨は、作物にとってはありがたいものですが、水害になるほどの降水量にならない事を切に願うばかりです


今日の誕生花は「風知草」
7月23日   「文月のふみの日」_b0255824_20570820.jpg

「風知草(フウチソウ)」は、本州の山地の崖や尾根に見られる多年草です。
太平洋側の地域の特産種で、8月から9月に、茎の先端に細かな穂をつけます。
本来、「風知草」は、「知風草」と書くのが
正しく、「裏葉草(ウラバグサ)」とも呼ばれます
「風知草」と言う名前が、とても趣を感じ、「ふみの日」にぴったりのように思います


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ ←クリックお願い致します
ランキングに参加しております



by hoenryu | 2020-07-23 09:00 | 煎茶道 | Comments(0)