人気ブログランキング | 話題のタグを見る

方円流・東京東支部のお茶会・お稽古情報/お稽古場は明治神宮外苑絵画館学園・自由が丘支部長宅・広尾・鎌倉/問合せはhoenryu.east.tokyo@gmail.com まで


by hoenryu

9月3日 「東京」改名の日

9月3日  「東京」改名の日_b0255824_10021729.jpg

今日は、「東京」誕生の日です
東京奠都(とうきょう てんと)とは、明治維新に際して、江戸が東京と改称され、都として定められた事。
京都との東西両京とした上で、
1868年9月3日(慶応4年)、「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書(えどをしょうして とうきょうとなすの しょうしょ)」が発せられました。
この詔書では、天皇が日本をひとつの家族として東西を同視するとし、江戸が東国で第一の大都市で、日本の真ん中に位置するため、天皇がここで政治をみることと、その為に、江戸を東京と称することが発表されました。
この日を境に、江戸は東京と呼ばれる事になり、同年9月に元号が明治に改められ、同年10月13日に天皇陛下が東京・江戸城に入られ、明治2年には、政府が東京に移されました

古都の京都と、新しい東京を持つ、東西両京の日本は、歴史と文化に満ち溢れている素晴らしい国と、誇らしく思います

写真は、1958年(昭和4年)に建てられた、東京のシンボル「東京タワー」。
正式名称は、「日本電波搭」で、東京で二番目の高さを誇ります。
東京スカイツリーに並んで、大都会を一望出来る観光名所です。
ライトアップは、季節や行事等に合わせて、様々に変化し、都民を見守ってくれています


今日の誕生花は「ダリア」

9月3日  「東京」改名の日_b0255824_20011274.jpg

「ダリア」は、キク科の多年生植物で、和名は、花の形が牡丹に似ている為、「天竺牡丹」と呼ばれました。
日本には、江戸時代1842年(天保13年)に、オランダから長崎に持ち込まれたのが、最初の到来とされています。
ダリアは一時、有毒とされた事が有りますが、それは誤りで、少量であれば、他の食用菊と同様に、サラダや酢の物の飾りとして、花や葉を食する事が出来るそうです


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ ←クリックお願い致します
ランキングに参加しております



by hoenryu | 2020-09-03 09:00 | 煎茶道 | Comments(0)